[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サムいっす!
現在は北関東の某所に住んでおりますが、今朝カーテンを開けたら
真っ白やないですかい!ほんま電気代がかかる季節ですな。
さて先日デジゾウシリーズのメディアプレーヤPAV-MP1をご紹介しましたが
こいつはLAN接続をしてやればNAS化が可能なんでありますが
有線LANのみ対応しており無線LANはメニューの中にありやんすが
デフォルトでは対応しておらんのでございます。
さてどうやって無線化するかなあと考えたとき、
真っ先に候補に挙がったのがコイツデす!(つづきはつづきをよむから)
こいつをPAV-MP1にぶっ指せば無線LAN化ができるハズ!
※チップセットはRealtekやし、おなじPLANEXやし、そうですよね?
しかもこいつは送料無料のアマゾンで999円という安さ!
しかしこれではメディアプレーヤだけしかネットにつながらない・・・
ほったらかしのREGZA君もついでにネット接続したいなあ、ということで
選んだのがコイツダ!
無線LANコンバータとはご存知のとおり無線LANを有線LANに変換してくれる便利もんです。
つまり有線LANポートだけの機器を無線LANにつなげるってことです!
こいつの良い所!
・小さい(ほんとに手のひらにのるサイズ)
・熱くならない(ほんのりあったかい程度)
・電源がUSBバスパワー
・まぁまぁ安い2000円以下
いまいちな所
・もうちょっと薄いといいかな?くらいですかね
オススメです!