[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iGPS360はipod touchにGPS機能を追加する後付モジュールです。
リンク: Orange Gadgets 360 (購入先:アメリカ)
ipod touchは言わずもがなのいじりがいのあるおもしろツールです。
しかしiPhoneと比べたとき、touchはwifiが無い所で如何にその利用価値を上げるか?が重要です。
そこで!
ipod touchをオフラインでも使える超有効な便利アイテムへと変える二つの機能のうち一つをご紹介します。
それは!
お手軽手のひらマップGPS付きです。
そうです。touchにオフラインマップとGPSモジュールを追加すればよいのです。
そこでこれ、iGPS360を買ってみました!
サイトはOrange gadgetで現在$75で売られています。
注文して2週間程で到着しました。
サイズは並べてみるとこんな感じです。
小さいと言えば小さいような、まぁ一緒に持ち歩く分には邪魔にならないですね。
接続してみるとLEDが青とピンクで交互に点滅します。
点滅中は衛星を捕捉しようと頑張ってるようです。
使っているケースと少し干渉してしまったのでケースのほうを少し削りました。。
さて、衛星を補足するまで待つ。。。
待つ。。。。
待つ。。。。。。
待つ。。。。。。。。。。
松。。。。。。。。。。。。。。。。。
いったいどれだけ待たせるんだ?
ビルがまわりに多いからか?結局10分以上かかりました。。。
しかし一度補足すると基本は切れないですね。なんでだろう、スタートアップのソフト処理の問題?
さて、前後しますがこのGPS機能を生かすためのオフラインマップソフトが、、
xGPS です!
こちらのソフト、Jail breakされておりますtouch君でしかインストールできませんが
脱獄系の方はCydiaからインストール出来ます。
さて、xGPSは言わばマップ・ビューアですので、マップはあなたのPCから転送する必要があります。
その、PC側でマップをダウンロードするソフトが、、、
xGSP managerです!リンクはこちらからどうぞ。
使い方は超簡単!
manage mapsを選択するとGoogle mapが出てくるので
ダウンロードしたいエリアを矩形で囲んでlet's download!!
さて、ここで重要な点。当たり前ですが、元データが
Google Mapであること!
常に最新のデータに自分の好きなときに更新可能なわけですね。
更に!
GPSは世界規格ですから、世界何処でも使える!!
これで、今度XXに海外旅行に行くからそこのマップ入れとくか~という具合で
簡単に詳細地図を携帯できるようになるわけです!
これだけでもtouch君の利用価値が激上がりですね。
お試しあれ!!
※海外サイトのブログのように格好をつけたタイトルにしましたが中身はいつもと同じです
Netvibesはフランス生まれのいわゆるポータル・パーソナライズド・スタートページです。
こんなブログをご覧になっている方ならもう当たり前のように知っているかと思います。
いや、知っているどころか当たり前に使っているかもしれません。
そして使っている方ならもう知っていると思います。
なにをグダグだと言っているのか。
管理人はこのNetvibesを愛用しております。
何故か?
特徴的な理由を二つ書きます。
それは、、、
①複数のGmailアカウントのメールを一括でチェックできる
そうです。幾つか使い分けている方、多いでしょう。
メールチェック、めんどくさいでしょう。
Gmailチェッカー、複数アカウント対応していても、切り替えが面倒でしょう?
②Gmailがブロックされる(若しくはGmailアクセス履歴を残せない
or 残したくない)場所(会社など)でもメールチェックが超速・超便利に可能
会社でGmail、見れないでしょう?
でも、あの商品発送されたかな~、とか、確認したいことあるでしょう?
携帯でアカウント切り替えるの面倒くさいでしょう?
そんな方々へ!試してみてください!
今日はいつも拝見している百式さんからです。
Which loads faster?は二つのサイトの読み込み速度を比較してくれるサイトです。
このサイト、超シンプル!
二つのURLを入力するだけで、、、、
どっちが何倍早いか教えてくれる、まさに説明不要のサイト。
※百式さんにぼろ負けしました。。
さて、これだけでは終わりません。。。
そう、やってしまいました。
同じURLを入力してみたら、、、
右が78%Faster!!
なんの差なのかまでは熟考しないのがポイントです。
DOPEROMSはNES,SNESからPSなどまで懐かしのエミュレータ用ゲームROMを配布しているサイトです。
先日、昔のガラクタ箱を片付けていたらこんなものが、、、
(写真は色違いのやつですが)そう!あのPSコントローラをジョイパッドとして使える
PSジョイパッドです!
昔のことですが最初は使い心地の良いジョイパッド一生懸命探してましたが
やっぱPSのコントローラが一番だよな、って落ち着いて買ったのです。
懐かしさの余りひさしぶりにまたちょっとエミュで遊んでみるかと、、、
昔はNintendo64もまともに動きませんでしたが(多分マシンスペックのせい)
今はサクサク動くきました。
さて、そこでROMサイトのまとめなどを出来ればよいのですが
大体ここでいいんじゃねーという位品揃えが良いところを1点厳選で
こちらです↓
NES, SNESなどを始めとして64, PSまで結構色々そろってます。
さあボンバーマンでレッツボンバー!
Browser Shotsはあなたのサイトが異なるブラウザ、異なるバージョンでどう見えるか
ワンクリックで一括チェックできるサイトです。
Chrome, Firefox, Opera, MSIEなどはもちろんのこと、、、
Dillo, KonquerorやFlockなどのマイナー(?)ブラウザまでも網羅し、
なんといっても細かいバージョンによる違いまで含めて
50以上のブラウザ(異バージョン)を一括でチェック!
すごい。。
さっそくやってみると、、3分以上かかるという見積もり。
順番にプレビューが出てきてふんふんと見ると、、
Dillo2.0はまったくだめなかんじですね↓
一度やってみてください!